コラム
コラム
作成日:2023/10/30
部下を成長させる叱り方



パワーハラスメント研修で質問される項目として、指導の仕方、と並んで、叱り方についてコメントを求められることが多いです。

そこで、今回は、部下への叱り方を通じて、彼らの成長をサポートする方法についてお伝えします。

まず、考えてみてください。突然ですが、ピンクのライオンがいます。
ライオンといえば、何か特別なイメージが浮かびますよね。
でも、ピンク色のライオンを想像しないでください。
なぜなら、私たちは印象的なものを一度思い浮かべると、それを想像してしまう生き物なのです。
頭の中には、今、ピンクのライオンが浮かんでいることでしょう。
この例から分かるように、言葉には力があります。
言葉が相手の頭に残り、行動に影響を与えるのです。

それでは、今回のテーマである「人を叱ること」に移りましょう。
これは簡単なことではありません。
大切なのは、相手の立場を理解することです。
感情に流されて叱るのは避け、冷静に対処することがポイントです。
怒りの感情に支配されると、相手に対して攻撃的になりがちです。
しかし、これは叱るのではなく、怒ることです。
怒りを相手にぶつけることは、パワーハラスメントとして認識される可能性があるため、コンプライアンスの観点からも問題です。

叱ることは、相手の成長を望んで行うべきです。
あなたが最も成長を願うのは誰でしょうか?
親であれば、おそらく子供に成長してほしいと願うことでしょう。
同じように、部下にも同じような気持ちで接してみてください。
子供が元気に走り回るのは良いことですが、度を越えると問題となることもあります。
部下が何かを間違えたり、問題が発生した場合、感情に任せて怒りを表すのではなく、なぜその行動をとったのかを理解し、一緒に解決策を考えるべきです。

特に、目的を説明し、部下に理解を得た上で具体的な方法を教えてください。
部下が成長できるよう、あなたのアドバイスが彼らの未来に繋がることを伝えましょう。
上司としては、部下への愛情を持って叱るべきです。これが上司の役割です。

最後に、言葉の力を忘れずに、ピンクのライオンのように相手の頭に残るような叱り方を心がけましょう。
感情に流されず、冷静に接することで、部下の成長を促進し、組織全体が成功する手助けになります。

お問合せ
桐生社会保険労務士事務所
〒231-0027
神奈川県横浜市中区扇町
1-1-25横浜関内ビジネスセンター
TEL:045-610-7894
FAX:03-4400-2721
 
 
BCIバナー助成金診断

就業規則診断
就業規則バナー

ビジネスフラッシュ

採用力

ブログバナー

マイベストプロバナー

経営者通信onlineバナーss